4月27日 あいおいニッセイ同和とau損害保険は、お客様への能動的な情報発信を通じ
た付加価値の創出を目的に、au損保の自社メディアとしてWEB情報メディア
「H&LE」(Happy&LovelyEssence)をau損保公式ホームページ
上に開設
保険の情報発信にとどまらず、季節の変化等に応じた自転車やペットに関する
情報発信を行う
4月27日 三井住友海上 無料の示談交渉サービスをセットし、さまざまな事業活動に
に応じて補償内容等をオーダーメイドで設計可能な「事業者向け個人賠償責任
保険」を開発
シエリングエコノミーの急速な普及により、サービスを「利用している本人だ
け」「利用している間だけ」個人賠償責任保険を提供したいという事業者のニ
ーズに応えるもの
4月19日 損保ジャパン日本興亜 スマートハウスやZEN等、次世代型の省エネルギ
ー住宅の普及を促進するため、『Iot住宅費用「売電収入・サイバーリスク」
特約』を付した「スマートハウス向け火災保険」の販売を開始
Iot機器・住宅設備等がサイバー攻撃を受けた場合の損害を補償するもの
4月16日 三井住友海上 全国のセブン・イレブン店舗(20.286店のうちマルチ
コピー機設置店)を通じてコンビニエンスストア初となる「1DAYレジャー
保険」の販売を開始 保険料は1日1名500円程度となる
4月13日 あいおいニッセイ同和 日本生産性本部ワークライフバランス推進会議が主
催する「第10回~働く個人を応援する~ワークライフバランス大賞」におい
て、損害保険業界で初めて「大賞」を受賞
有給休暇取得日数は2014年度14.4日から2016年度16.1日、男
性の育児休業取得状況は2014年7名から2016年141名へ増加
4月11日 損保ジャパン日本興亜 少子高齢化や核家族に対応した商品として、賃貸住
宅内で孤独死等の死亡事故が発生した際に、賃貸住宅オーナーが被る家賃収入
や清掃費用等を補償する「事故対応等家主費用特約」の販売を開始
単身高齢者が賃貸住宅を借りやすくする環境を後押しするもの
4月11日 東京海上日動 グループ会社の東京海上インターナショナルアシスタント
は、お客様対応品質向上を目的に、LINEの法人向けサービス「LINEカ
スタマーコネクト」の「LINEtoCall」の導入を開始
若年・中年層のニーズに対応したもの
4月04日 あいおいニッセイ同和 三井住友海上 フランスのスタートアップ企業であ
るシフトテクノロジー社の保険金不正請求検知ソリューション「フォース」の
導入を発表
膨大な過去の保険金支払いデータをAI技術により分析、不正の疑いがある請
求を迅速かつ効率的に検知するもの
2018年5月1日火曜日
2018年4月1日日曜日
3月26日 三井住友海上 あいおいニッセイ同和社が2011年11月1日より販売を
開始した事業所向けの「雇用慣行賠償責任保険」(EPL保険)の販売件数が
2017年度約2万件と前年度比5割超、2年前と比べると2,5倍以上の伸び
となった
セクハラ、パワハラ、差別、不当解雇等に起因し、従業員から損害賠償請求
がなされたことにより企業や役員が被る損害を補償するもので、「パワハラ保
険」とも呼ばれている
3月16日 あいおいニッセイ同和 平成29年度「東京都スポーツ推進モデル企業」に
創設以来3年連続で選定 「モデル企業」は「推進企業」195社の中から、
特に社会的な影響や波及効果の大きい取り組みをしている企業が表彰され12
社ある
所属パラアスリートによる小中学校向け体験授業などが評価されたもの
3月15日 あいおいニッセイ同和 群馬大学、富岡市と共同で、3月25日から4月1
日までの間 富岡市の「富岡まちなか周遊観光バス」の運行コースの一部(富
岡製紙場)において、時速20キロ未満の低速電動バスを用いた自動運転走行
の実証実験を行うと発表
3月15日 あいおいニッセイ同和 3月16日~3月21日 三重県営サンアリーナの
国際ボッチャ競技連盟公認ボッチャ国際大会のオフィシャルサポーターに
3月09日 あいおいニッセイ同和 高度なサイバーセキュリテイサービスを全世界展開す
るストルツフリードバーグ社(SF社)と戦略的協業契約を締結
グローバル展開企業など高度なサイバーセキュリテイを必要とする企業向け
に、事前対策から事後対応までの一貫したソリューションの提供が可能となっ
た
開始した事業所向けの「雇用慣行賠償責任保険」(EPL保険)の販売件数が
2017年度約2万件と前年度比5割超、2年前と比べると2,5倍以上の伸び
となった
セクハラ、パワハラ、差別、不当解雇等に起因し、従業員から損害賠償請求
がなされたことにより企業や役員が被る損害を補償するもので、「パワハラ保
険」とも呼ばれている
3月16日 あいおいニッセイ同和 平成29年度「東京都スポーツ推進モデル企業」に
創設以来3年連続で選定 「モデル企業」は「推進企業」195社の中から、
特に社会的な影響や波及効果の大きい取り組みをしている企業が表彰され12
社ある
所属パラアスリートによる小中学校向け体験授業などが評価されたもの
3月15日 あいおいニッセイ同和 群馬大学、富岡市と共同で、3月25日から4月1
日までの間 富岡市の「富岡まちなか周遊観光バス」の運行コースの一部(富
岡製紙場)において、時速20キロ未満の低速電動バスを用いた自動運転走行
の実証実験を行うと発表
3月15日 あいおいニッセイ同和 3月16日~3月21日 三重県営サンアリーナの
国際ボッチャ競技連盟公認ボッチャ国際大会のオフィシャルサポーターに
3月09日 あいおいニッセイ同和 高度なサイバーセキュリテイサービスを全世界展開す
るストルツフリードバーグ社(SF社)と戦略的協業契約を締結
グローバル展開企業など高度なサイバーセキュリテイを必要とする企業向け
に、事前対策から事後対応までの一貫したソリューションの提供が可能となっ
た
2018年3月1日木曜日
2月23日 あいおいニッセイ同和 伊藤忠商事傘下の保険ブローカーの證券譲り受け、英国で
の日本人向け個人自動車保険の販売を開始
日系保険会社としては初めての日本語サービス付き個人向け自動車保険となる
2月15日 あいおいニッセイ同和 内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局が運営する
「平成29年度 地域創生に資する金融機関等の『特徴的な取り組み事例』に認定
され、 特命相当大臣賞を受賞
外国旅行者の医療費窓口負担に対する取引信用保険の引き受けなどが評価
された
2月14日 三井住友海上 「レジャーに行く時だけ」「ゴルフをする時だけ」などスマートフ
ォンで 必要な時のみを24時間単位で加入できる「1DAYレジャー保険」を開発
4月2日から発売 1契約でコンペ参加者をまとめて補償する「ゴルフコンペの
幹事さん向けタイプ」には、ホールイン・アルバトロス達成時に達成者へ贈呈する
祝品の購入費用を補償する特約がセットされている。
2月14日 MS$ADホールデイングス 2017年第3四半期決算を公表 正味保険料は
海外保険子会社が、引受選別を強化しているMSアムリンなどを主因に減収。
米州・アジアは増収、国内損保子会社が440億円の増収となり、グループ
全体としては196億円増収の2兆6、282億円となった
純利益は、国内・海外とも自然災害が大幅に想定額を上回ったことや、
MSアムリンの一般ロス悪化を主因に前期比△53,4%の976億円となった
2月13日 損保ジャパン日本興亜 株式会社メルカリ社とメルカリのシエアサイクルサービス
「メリチャリ」における安心・安全なシエアサイクル普及に向けた包括連携協定
を締結 利用者向けに国内初の示談交渉サービスが付帯されたシエアサイクル専用
保険を提供
2月09日 あいおいニッセイ同和 全国の地方公共団体と連携し、各地の地方創生取り組みを
支援し、地域社会や地域企業への尽力する連携協定数が100を超える
2月07日 MS&ADホールディングス ブルーグバーグによる「2018男女平等指数
(GEI)」に選定される。男女平等な職場環境の構築に取り組む企業の行動指針、
商品提供、社会への関与度等が評価されたもの
2月06日 損保ジャパン日本興亜 東京モード学園と産学連携プロジェクトによる
「新たな保険アイデア創出」の取り組みを実施 若者が望む保険商品やPRの
方法などをプレゼン
の日本人向け個人自動車保険の販売を開始
日系保険会社としては初めての日本語サービス付き個人向け自動車保険となる
2月15日 あいおいニッセイ同和 内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局が運営する
「平成29年度 地域創生に資する金融機関等の『特徴的な取り組み事例』に認定
され、 特命相当大臣賞を受賞
外国旅行者の医療費窓口負担に対する取引信用保険の引き受けなどが評価
された
2月14日 三井住友海上 「レジャーに行く時だけ」「ゴルフをする時だけ」などスマートフ
ォンで 必要な時のみを24時間単位で加入できる「1DAYレジャー保険」を開発
4月2日から発売 1契約でコンペ参加者をまとめて補償する「ゴルフコンペの
幹事さん向けタイプ」には、ホールイン・アルバトロス達成時に達成者へ贈呈する
祝品の購入費用を補償する特約がセットされている。
2月14日 MS$ADホールデイングス 2017年第3四半期決算を公表 正味保険料は
海外保険子会社が、引受選別を強化しているMSアムリンなどを主因に減収。
米州・アジアは増収、国内損保子会社が440億円の増収となり、グループ
全体としては196億円増収の2兆6、282億円となった
純利益は、国内・海外とも自然災害が大幅に想定額を上回ったことや、
MSアムリンの一般ロス悪化を主因に前期比△53,4%の976億円となった
2月13日 損保ジャパン日本興亜 株式会社メルカリ社とメルカリのシエアサイクルサービス
「メリチャリ」における安心・安全なシエアサイクル普及に向けた包括連携協定
を締結 利用者向けに国内初の示談交渉サービスが付帯されたシエアサイクル専用
保険を提供
2月09日 あいおいニッセイ同和 全国の地方公共団体と連携し、各地の地方創生取り組みを
支援し、地域社会や地域企業への尽力する連携協定数が100を超える
2月07日 MS&ADホールディングス ブルーグバーグによる「2018男女平等指数
(GEI)」に選定される。男女平等な職場環境の構築に取り組む企業の行動指針、
商品提供、社会への関与度等が評価されたもの
2月06日 損保ジャパン日本興亜 東京モード学園と産学連携プロジェクトによる
「新たな保険アイデア創出」の取り組みを実施 若者が望む保険商品やPRの
方法などをプレゼン
2018年2月1日木曜日
1月29日 楽天は、野村ホールデイングス傘下の中堅損害保険会社の朝日火災海上保険
会社を約450億円で買収し完全子会社化する方針を発表
楽天生命保険とともに保険の囲い込みを図るもの
1月22日 三井住友海上 あいおいニッセイ同和 地震・台風等の自然災害発生時の立
会い調査を管理する「広域災害立会管理システム」を開発し運用を開始
被災物件の所在地情報、調査員の要員数やスケジユール、スキル等に応じて、
立会物件の自動選択するなど、損害調査の効率化を目指す
1月09日 MS$ADインシュアランスの柄沢泰喜社長 2018年度以降の中期経営
計画について、ROE(自己資本利益率)10%を目指す、ロボット技術を使
った業務の自動化、先進デジタル技術を使った業務の効率化、国内偏重脱し海
外事業5割、などの所感を発表
1月04日 AIG損害保険会社がAIU損害保険会社と富士火災海上保険会社の合併に
より、2018年1月1日に誕生 業務を開始
会社を約450億円で買収し完全子会社化する方針を発表
楽天生命保険とともに保険の囲い込みを図るもの
1月22日 三井住友海上 あいおいニッセイ同和 地震・台風等の自然災害発生時の立
会い調査を管理する「広域災害立会管理システム」を開発し運用を開始
被災物件の所在地情報、調査員の要員数やスケジユール、スキル等に応じて、
立会物件の自動選択するなど、損害調査の効率化を目指す
1月09日 MS$ADインシュアランスの柄沢泰喜社長 2018年度以降の中期経営
計画について、ROE(自己資本利益率)10%を目指す、ロボット技術を使
った業務の自動化、先進デジタル技術を使った業務の効率化、国内偏重脱し海
外事業5割、などの所感を発表
1月04日 AIG損害保険会社がAIU損害保険会社と富士火災海上保険会社の合併に
より、2018年1月1日に誕生 業務を開始
2018年1月1日月曜日
12月26日 あいおいニッセイ同和 2017年4月に日本初のデータサイエンス学部
を新設した滋賀大学と、保険関連サービスの高度化に関する調査研究を推進す
るために、「日本セーフティーソサイエティ研究センター」を滋賀大学内に設
置 当面、3000台の社有車の走行データなどを分析対象とする
12月20日 あいおいニッセイ同和 2018年1月より、ビデオチャットを活用した
代理店・扱者向け専用デスクを開設
従来からの電話応答(音声)に加え、パソコン・タブレット・スマホの映像
を活用して代理店・扱者から問い合わせに対応するもの
12月20日 三井住友海上 あいおいニッセイ同和 中山間地域における「道の駅」等
を拠点とした自動運転サービスの実証実験に対応した「自動走行実証実験総合
保障プラン」(道の駅版)を販売を新たに開始
高齢化が進行する中山間地域の人流・物流確保に向けた自動運転サービスの
実証実験から生ずるリスクを包括的に補償するもの
12月08日 三井住友海上 女性活躍推進法に基ずく行動計画の策定と届出を行う企業
の中から、一定基準を満たした企業を認定する「えるぼし」の2段階目を取得
採用、継続就業、労働時間等の働き方、管理者比率、多様なキャリアコ―
ス、の取り組み状況を審査するもの
12月04日 東京海上日動 2018年1月に自動車保険を改定し、業界として初め
て、責任無能力者が引き起こした事故により、親族等の監督義務者が法律上の
損害賠償責任を負った場合に、その監督義務者を補償の対象に含めることとす
る
監督義務者を被保険者とする約款の改定を行い、高齢化社会などに対応する
を新設した滋賀大学と、保険関連サービスの高度化に関する調査研究を推進す
るために、「日本セーフティーソサイエティ研究センター」を滋賀大学内に設
置 当面、3000台の社有車の走行データなどを分析対象とする
12月20日 あいおいニッセイ同和 2018年1月より、ビデオチャットを活用した
代理店・扱者向け専用デスクを開設
従来からの電話応答(音声)に加え、パソコン・タブレット・スマホの映像
を活用して代理店・扱者から問い合わせに対応するもの
12月20日 三井住友海上 あいおいニッセイ同和 中山間地域における「道の駅」等
を拠点とした自動運転サービスの実証実験に対応した「自動走行実証実験総合
保障プラン」(道の駅版)を販売を新たに開始
高齢化が進行する中山間地域の人流・物流確保に向けた自動運転サービスの
実証実験から生ずるリスクを包括的に補償するもの
12月08日 三井住友海上 女性活躍推進法に基ずく行動計画の策定と届出を行う企業
の中から、一定基準を満たした企業を認定する「えるぼし」の2段階目を取得
採用、継続就業、労働時間等の働き方、管理者比率、多様なキャリアコ―
ス、の取り組み状況を審査するもの
12月04日 東京海上日動 2018年1月に自動車保険を改定し、業界として初め
て、責任無能力者が引き起こした事故により、親族等の監督義務者が法律上の
損害賠償責任を負った場合に、その監督義務者を補償の対象に含めることとす
る
監督義務者を被保険者とする約款の改定を行い、高齢化社会などに対応する
2017年12月1日金曜日
11月28日 MS&AD 現在作成中の次期中期経営計画(最終年度2021年度)
に、国内損害保険事業とその他の事業(海外事業や生命保険事業)でそれぞれ
利益の50%を稼ぐ事業ポートフォリオを目指す方針を盛り込む意向、と表明
11月27日 あいおいニッセイ同和 東南アジアにおけるテレマテイクス事業の拠点とし
て、シンガポールに新会社を設立 10月20日に法人登録
11月16日 あいおいニッセイ同和 働き方改革の一環として、時間や場所を問わずに
効率よく働ける環境づくりのため、10月より、本社サテライトスペース(e
bi-ステーション)を開設
全国の社員が本社への出張時等に業務利用できる共有スペースを設置し、自ら
の職場と同等の勤務環境を整備したもの
11月10日 あいおいニッセイ同和 企業経営を支援する次世代経営コンサルタント集
団である株式会社フオーバルと、保険代理店に対する事業承継をはじめとした事
業支援に関する業務提携を開始
当面、主要代理店であるモーター代理店(整備工場、中古車販売、鈑金、ガソ
リンスタンド等)からスタート
11月 9日 あいおいニッセイ同和 三井住友海上 中堅・中小企業のサイバー攻撃リ
スクに幅広く対応する新型サイバー保険を共同開発し、2018年1月1日か
ら販売開始 「サイバーセキュリティ保険」「サイバープロテクター」の2商
品
11月 8日 あいおいニッセイ同和 トヨタ自動車が展開するコネクテイツドカーを対象
に、テレマテイクス技術で取得した走行データに基づき、毎月の安全運転の度合
いを保険料に反映する日本国内初となる「タフ・つながるクルマの保険」を2
018年1月より発売
コネクテイツドカーは2018年夏ごろ以降発売予定のクラウン、レクサスなど
11月 1日 三井住友海上 11月1日より、ドローンを活用した損害調査を本格的に
開始 立ち入り困難な事故現場や広範囲にわたるソーラパネル等の損害調査の
迅速かつ効率的な実施を実現するもの
に、国内損害保険事業とその他の事業(海外事業や生命保険事業)でそれぞれ
利益の50%を稼ぐ事業ポートフォリオを目指す方針を盛り込む意向、と表明
11月27日 あいおいニッセイ同和 東南アジアにおけるテレマテイクス事業の拠点とし
て、シンガポールに新会社を設立 10月20日に法人登録
11月16日 あいおいニッセイ同和 働き方改革の一環として、時間や場所を問わずに
効率よく働ける環境づくりのため、10月より、本社サテライトスペース(e
bi-ステーション)を開設
全国の社員が本社への出張時等に業務利用できる共有スペースを設置し、自ら
の職場と同等の勤務環境を整備したもの
11月10日 あいおいニッセイ同和 企業経営を支援する次世代経営コンサルタント集
団である株式会社フオーバルと、保険代理店に対する事業承継をはじめとした事
業支援に関する業務提携を開始
当面、主要代理店であるモーター代理店(整備工場、中古車販売、鈑金、ガソ
リンスタンド等)からスタート
11月 9日 あいおいニッセイ同和 三井住友海上 中堅・中小企業のサイバー攻撃リ
スクに幅広く対応する新型サイバー保険を共同開発し、2018年1月1日か
ら販売開始 「サイバーセキュリティ保険」「サイバープロテクター」の2商
品
11月 8日 あいおいニッセイ同和 トヨタ自動車が展開するコネクテイツドカーを対象
に、テレマテイクス技術で取得した走行データに基づき、毎月の安全運転の度合
いを保険料に反映する日本国内初となる「タフ・つながるクルマの保険」を2
018年1月より発売
コネクテイツドカーは2018年夏ごろ以降発売予定のクラウン、レクサスなど
11月 1日 三井住友海上 11月1日より、ドローンを活用した損害調査を本格的に
開始 立ち入り困難な事故現場や広範囲にわたるソーラパネル等の損害調査の
迅速かつ効率的な実施を実現するもの
2017年11月1日水曜日
10月31日 あいおいニッセイ同和 10月26日 HDI-Japanが主催するHDI五つ星
認証プログラム(Webサポート)を国内損保会社で初めて取得
公式ホームページのわかりやすさや使いやすさ、カスタマーセンターとの連携
などが評価されたもの
10月20日 SOMPOホールデイングス ハリケーン・ハービー、ハリケーン・イルマ、
ハリケーン・マリア、メキシコ地震など北米ハリケーン等による損害発生状況
について、約700億円と発表(10月27日現在)
10月19日 三井住友海上ゴルフ部 第16回企業対抗全国レデイスゴルフ大会で、中田
綾乃、新島有稀ペアが大会新記録(合計146)で初優勝 49チームが参加
10月16日 あいおいニッセイ同和 従来の所得補償保険にペットネーム「働くエー
ル」を付与した商品の女性専用募集ツールを開発 女性のライフスタイルの多
様化に対応したもの
10月13日 日本損害保険協会 台風18号にかかる支払保険金(見込み含む)につい
て、車両保険、火災保険、新種保険合計で、44,942件、23,626,000千
円と発表(9月29日現在)
10月13日 東京海上ホールディングス 北米ハリケーン等による保険金の発生状況に
ついて、約650億円と発表
10月12日 あいおいニッセイ同和 ニーズが急拡大しているサイバーリスクに関する
商品の開発や契約の引き受けの体制強化を目的として、企業向け保険商品の開
発・引き受けを担う「サイバー保険室」を設置 9月1日付
10月12日 あいおいニッセイ同和 デジタル・インフォメーション・テクノロジー社
の販売する、改ざん瞬間検知・瞬間復旧ソリューション「WebARGUS」に、
賠償支払い限度額が1億円のサイバーセキユリテイ保険を商品付帯に 10月1
日付
10月6日 MS&AD 北米ハリケーン等による損害発生状況について、約700~
1,100億円と発表
認証プログラム(Webサポート)を国内損保会社で初めて取得
公式ホームページのわかりやすさや使いやすさ、カスタマーセンターとの連携
などが評価されたもの
10月20日 SOMPOホールデイングス ハリケーン・ハービー、ハリケーン・イルマ、
ハリケーン・マリア、メキシコ地震など北米ハリケーン等による損害発生状況
について、約700億円と発表(10月27日現在)
10月19日 三井住友海上ゴルフ部 第16回企業対抗全国レデイスゴルフ大会で、中田
綾乃、新島有稀ペアが大会新記録(合計146)で初優勝 49チームが参加
10月16日 あいおいニッセイ同和 従来の所得補償保険にペットネーム「働くエー
ル」を付与した商品の女性専用募集ツールを開発 女性のライフスタイルの多
様化に対応したもの
10月13日 日本損害保険協会 台風18号にかかる支払保険金(見込み含む)につい
て、車両保険、火災保険、新種保険合計で、44,942件、23,626,000千
円と発表(9月29日現在)
10月13日 東京海上ホールディングス 北米ハリケーン等による保険金の発生状況に
ついて、約650億円と発表
10月12日 あいおいニッセイ同和 ニーズが急拡大しているサイバーリスクに関する
商品の開発や契約の引き受けの体制強化を目的として、企業向け保険商品の開
発・引き受けを担う「サイバー保険室」を設置 9月1日付
10月12日 あいおいニッセイ同和 デジタル・インフォメーション・テクノロジー社
の販売する、改ざん瞬間検知・瞬間復旧ソリューション「WebARGUS」に、
賠償支払い限度額が1億円のサイバーセキユリテイ保険を商品付帯に 10月1
日付
10月6日 MS&AD 北米ハリケーン等による損害発生状況について、約700~
1,100億円と発表
登録:
投稿 (Atom)